デンマークと日本(食肉貿易)
12月13日、日本大使館関係者は、デンマーク中部のホーセンス市(コペンハーゲンの西260km)にあるデンマーク豚肉最大手企業Danish Crownの主力工場を訪問し、ヤイス・ヴァラー同社CEOとデンマークと日本の食肉貿易の動向と展望について意見交換を行い、同工場での豚肉加工過程を視察しました。
1980-83年に在デンマーク大使を務めた高橋展子氏は、著書「デンマーク日記」にて、豚肉貿易に関する合意の日、「私は首相に電話を入れた。何も言わないうちに彼の方から、「ハッピー・デー」と叫んだ。」と回想していますが、最近も、日本にとってデンマークは、美味しい豚肉を毎年10万トン近く輸出する世界の中で5本指に入る重要な輸出国です。Danish Crownは2万6000人の従業員を擁し、デンマークの食品輸出全体の2割、対日食品輸出の7割を占める主要企業です。日本には、60年以上前に、沖縄へのポーク・ランチョン缶詰(Tulipブランド)の輸出を始め、その後、しゃぶしゃぶ肉、ソーセージ、ピザのトッピング、ベーコン等、質量ともに販路を拡大してきました。
Danish Crownとの意見交換では、長年の日本の顧客との信頼関係、品質向上及び気候変動対策のための努力、日EU経済連携協定の漸進的な活用などについて、有意義なやりとりがありました。また、工場視察においては、最新技術と伝統的な匠の技との組み合わせが見事に機能している様子を拝見しました。ヴァラーCEOはじめ、関係者の皆様、暖かなおもてなし、大変ありがとうございました。
Ambassador MIYAGAWA Manabu and Mr. Jais Valeur, Group CEO, Danish Crown
The samples of the canned “Tulip” pork luncheon (photo taken by Ambassador MIYAGAWA in February in 2020 at Food Innovation House in Vejle)
Shabu-shabu(Japanese dish with thinly sliced meats)
During the tour of the plant with Mr. Jesper Frandsen, Plant Director
From left: 4 members of the Embassy, Mr. Jais Valeur, Group CEO, Mr. Jesper Frandsen, Plant Director and Mr. Frederik Vilhelm Greibe, Group Director for Public Affairs