2020年の暮れにあたり
令和2年12月28日
拝啓
2020年も間もなく暮れようとしています。今年の日本の流行語大賞は「3密」。デンマークでは、「コミュニティー・スピリット」。新型コロナウイルス感染症に、日本もデンマークも国際社会全体が影響されながら、しかし歩みを止めず、一歩一歩、歩いてきた1年であったように感じます。
日本とデンマークの関係では、人の往来が大幅に制限される中、両国関係者、友人同士が離れていながら、お互いを今まで以上に思いやる機会もあったのではないでしょうか。

(コペンハーゲン、降誕祭第1日曜日の点灯 写真:筆者)

(今月のコペンハーゲン 写真:筆者)
追伸:12月のデンマークの方々との対話
2020年も間もなく暮れようとしています。今年の日本の流行語大賞は「3密」。デンマークでは、「コミュニティー・スピリット」。新型コロナウイルス感染症に、日本もデンマークも国際社会全体が影響されながら、しかし歩みを止めず、一歩一歩、歩いてきた1年であったように感じます。
日本とデンマークの関係では、人の往来が大幅に制限される中、両国関係者、友人同士が離れていながら、お互いを今まで以上に思いやる機会もあったのではないでしょうか。

(熊本県黒川温泉 写真JNTO)
日本大使館は、デンマーク王国にお住まいの約1700名の日本の方々に、デンマーク王国におけるコロナ対策や、帰国を希望される方々への航空便のお知らせなどの情報発信と領事業務を、最重要業務の1つとして心がけて参りました。時折、感謝の言葉を頂くこともありました。状況は刻々と動いていますので、まだまだ痒いところに手が届いてない面も多々あると存じます。どうぞ引き続きお気づきの点を我々大使館員にその都度教えて頂ければ幸いです。

(コペンハーゲン、降誕祭第1日曜日の点灯 写真:筆者)
デンマークの同僚、友人にも感謝しています。新型コロナウイルス感染症関連の情報を迅速かつ十分に発信して頂いたこと、そして、常に連帯と忍耐の精神をもって、一緒にいて頂いたことに深く感謝しています。近所の方々との社会的距離を保ちながらの会合や、中央及び地方政府、国会、裁判所、企業、文化スポーツ、報道、教育機関関係者との貴重な意見交換、長年の積み重ねのある両国姉妹・友好都市間の交流の一端に触れる機会を通じて、貴重な情報を共有して頂き、何よりも「自分たちもがんばろう」との励ましを頂いたことが、巡り巡って、当地在住の日本の方々の安全と安心という我々の重要任務との関係で、かけがえのない支えとなりました。

(今月のコペンハーゲン 写真:筆者)
2020年は、マルグレーテ二世女王陛下による外交団との新年挨拶で幕を開け、1月から2月にかけて、重要な要人往来が続きました。3月以降は、例えば、茂木敏充外務大臣とイェッペ・コフォズ外相との電話会談に象徴されるような、対面ではない意思疎通も駆使しながら、両国は、「自由で開かれたインド太平洋」の推進、気候変動について2050年までの脱炭素社会を目指す日本と2030年までに温室効果ガス70%削減を掲げるデンマークの取組み、日EU経済連携協定を活用した一層の貿易投資、文化スポーツを含む人的交流、新型コロナウイルス感染症対策など、戦略的パートナーとしての協力の強化に努めています。
両国大使間では、新型コロナウイルス感染症発生以来、新たな試みとして、私とピーター・タクソー=イェンセン在京デンマーク大使の間で、毎週1回電話連絡を行い、お互いの立場を確認しながら、二国間協力を深めることができるよう微力ながら努力を傾注しています。
両国大使間では、新型コロナウイルス感染症発生以来、新たな試みとして、私とピーター・タクソー=イェンセン在京デンマーク大使の間で、毎週1回電話連絡を行い、お互いの立場を確認しながら、二国間協力を深めることができるよう微力ながら努力を傾注しています。

(富士山 写真JNTO)
年末年始にかけて、デンマーク全土に再度、コロナ対策の厳しい規制が課せられています。ワクチン開発も進む中、2021年こそ、新型コロナウイルス感染症の長いトンネルから脱して、皆様と一緒に、両国の友好親善関係をもう一歩深めることができるよう祈念します。冬来たりなば春遠からじ。良いお年をお祈り申上げます。
![]() |
敬具 |
在デンマーク日本大使館 |
宮川 学 |
追伸:12月のデンマークの方々との対話
12月も衛生対策には十分に気をつけながら、政府関係では、ブラムセン国防相、クラオ社会内務相、ハンセン児童・教育次官、スタンセイヤー・フォーボー・ミッドフュン市長、外務省幹部、国家警察関係者と、それぞれ意見交換を行いました。
一連の会談において、在デンマーク日本人の安全と安心について、これまでの協力に感謝した上で、引き続きの協力を要請した他、二国間の外交・防衛分野、新型コロナウイスルス感染症を受けての社会問題、遠隔教育等に関する両国間の協力について、今後につながるようなやりとりを行いました。
また、北海道登別市の友好都市であるフォーボー・ミッドフュン市を訪問した際は、終日市長と共に、地元のビジネス、文化関係者から地方の現状について貴重なお話しを伺うと共に、コロナ後の両国若者交流の再開について相互の期待を共有しました。
一連の会談において、在デンマーク日本人の安全と安心について、これまでの協力に感謝した上で、引き続きの協力を要請した他、二国間の外交・防衛分野、新型コロナウイスルス感染症を受けての社会問題、遠隔教育等に関する両国間の協力について、今後につながるようなやりとりを行いました。
また、北海道登別市の友好都市であるフォーボー・ミッドフュン市を訪問した際は、終日市長と共に、地元のビジネス、文化関係者から地方の現状について貴重なお話しを伺うと共に、コロナ後の両国若者交流の再開について相互の期待を共有しました。